PRODUCTS
RHYMESTER レトルトカレー「ムルグ・アールー・マサラ」のレシピ開発・パッケージ制作・カレー撮影を担当しました

RHYMESTER(ライムスター)宇多丸さん監修 「ムルグ・アールー・マサラ」 のレシピ開発、パッケージ制作、カレー撮影を担当しました。
商品概要
「少年期から通ってきた伝説級の名店たち、その記憶を一点に集約したカレーです。
とにかく「おいしい要素」だけで出来てます! − 宇多丸(RHYMESTER)」
少年期より数々のカレー伝説店に通ってきた宇多丸が、心に刻まれる数多名店の記憶を一点に集約、カレー愛を爆発させたチキンとじゃがいものド直球カレー!
それがRHYMESTERカレー「ムルグ・アールー・マサラ」!!
とにかく「美味しい要素」だけで出来ています。
レシピ開発はカレー活動家のタケナカリーが担当。
宇多丸アドバイスの元、名店カレーの要素を再解釈してレシピを制作、使用したスパイスは11種!
焙煎しつつも、食べやすさを考えて、ちょうどよい中辛の着地を実現しました。
可能な限り油量は抑えられて、ぶどう酢で酸味と甘味のバランスをとったマサラベースは、仕上げに旨味のある特製スパイス煮出されて、スープで割って完成。
宇多丸の目指したカレーが調理しやすくレトルトパックになって、ここに爆誕!
CURRY&MUSIC JAPAN 2022
レトルトカレーを作るきっかけになったカレーと音楽のイベント「CURRY&MUSIC JAPAN 2022」のカレーエリアのステージにてRHYMESTER宇多丸さんとタケナカリーのカレートークショーを行い、「RHYMESTERオリジナルレトルトカレー」の制作秘話や試食会の様子などを公開しました。
※「CURRY&MUSIC JAPAN 2022」
2022年7月16日(土)・17日(日)・18日(月・祝)横浜赤レンガ倉庫イベント広場にて開催。トークショーは2022年7月16日(土)16:00〜16:30に実施。
開発・試食会の様子
宇多丸さんの心に刻まれた数多名店の現存するお店すべてに足を運び、宇多丸さんに響いたカレーの要素を因数分解し、東京オールドスクールな名店系譜を再現しつつ、レトルトカレーに落とし込みました。
80年代〜90年代のカレーの味を追うのが本当にエキサイティングで面白く、初回試作の試食時すぐに「これだ!もう部屋入った時点の香りでわかってたんですけど最高です!」って言っていただき、ベースはすぐに決まりました。
その後、辛さや具の大きさなど複数回の試作と試食会を繰り返し、値段はいくらにするか?など、細かく打ち合わせしつつ完成しました。

確認のためにカレーをおかわりしまくる宇多丸さん
パッケージのカレー画像には、本格的で中辛なカレーのイメージを創出すべく、銅製のインド食器を使用。
カレー写真の上にはインドを彷彿とさせる衣装を纏ったRHYMESTERの三人の似顔絵イラストを添えました。
商品詳細
商品名:ライムスタープロデュース・レトルトカレー「ムルグ・アールー・マサラ」
オープン価格:スタープレイヤーズ通販サイトでは¥880(込)
内容量:200g
発売日:2023年7月29日(土)
プロデュース:ライムスター
監修:ライムスター宇多丸
レシピ開発:タケナカリー
パッケージデザイン・キャラクターデザイン:橋本太郎
撮影:藤原慶