ハウス食品グループ×Osaka Metro「SPICE DIVE! OSAKA~世界と出会った大阪スパイスカレー~」に企画・デザイン協力しました
NEWS

ハウス食品グループ×Osaka Metro「SPICE DIVE! OSAKA~世界と出会った大阪スパイスカレー~」に企画・デザイン協力しました

2025年4月4日(金)から2025年7月31日(木)まで開催される、ハウス食品グループ×Osaka Metro「SPICE DIVE! OSAKA~世界と出会った大阪スパイスカレー~」に企画・デザイン協力しました。

本イベントは、ハウス食品グループ本社株式会社と大阪市高速電気軌道株式会社がコラボレーションした、Osaka Metro沿線のスパイスカレー店舗を巡るスタンプラリーとなっており、各店舗は“世界との出会い“をテーマに世界の多様なスパイス文化と融合した本企画オリジナルメニューを展開します。
期間中に対象店舗でお食事、お買い物をして、各店舗に設置されているQRコードを読み取るともらえるデジタルスタンプもしくはオリジナルシールを集めて応募すると、抽選で当たる賞品もご用意しています。

参画店舗一覧

ザ・モチベーションショップ( オーストラリア担当)
はらいそsparkle(ブラジル担当)
サケトメシ(タイ担当)
虹の仏(アンゴラ共和国担当)
Asian kitchen cafe百福 (ネパール担当)
スパイスカレー まるせ (トルコ担当)
お出汁とスパイス 元祖エレクトロニカレー(サモア独立国担当)
セイロンカリー(スリランカ担当)
ボンズ クラウネル(アゼルバイジャン担当)
スパイスカリーて(フィリピン担当)
旧ヤム邸 空堀店(東ティモール共和国担当)
らんらんルー(イタリア担当)
ドラマチックカリー ゴールデン中崎(ナウル共和国担当)
アイランドフィールド (ベトナム担当)
ほなまた(韓国担当)
大衆中遊華食堂 八戒(中国担当)
札幌スープカレーJACK がもよん店(スペイン担当)
spice houseカリーノアトリエ(アイルランド担当)
IZAKAYA MAGARI de MASALA(イギリス担当)
Mカッセ(フランス担当)
ハロガロ(ドイツ担当)
イーカスーク(ジャマイカ担当)
シャンカラ堂(ラトビア担当)
カトゥール(ポルトガル担当)
nidomi(マレーシア担当)
さぼてん食堂(スイス担当)
北浜 丁子(スウェーデン担当)
クサカカレーなんば店(アメリカ担当)
木村香辛料飯店(フィジー担当)
インドレストランShama(インド担当)※ヴィーガン店
アリーズキッチン(パキスタン担当) ※ハラル店
※店舗によっては「世界の料理」ではあるが通常メニューの提供になります。


企画制作:done-go inc. + 食欲 + アバランチ
監修:関西カレー保安協会
コーディネーター:三嶋達也
企画プロデュース:タケナカリー(食欲)
クリエイティブディレクション:トミモトリエ(人間編集舎)
キービジュアルデザイン:ヨドカワ愛奈(アシタノシカク)
イラスト:鈴木 裕之
撮影:北川暁
ツール制作:アバランチ
パスポート制作:食欲


企画詳細
名称:「SPICE DIVE! OSAKA~世界と出会った大阪スパイスカレー~」
日時:2025年4月4日(金)-7月31日(木)

公式サイト:https://metro9.osaka/lp/spicecurry25/